目を動かすと
眼球が痛くなったり
頭痛がするってことはありませんか?
眼球が痛くなったり
頭痛がするってことはありませんか?
いくつか原因が考えられます。
○眼精疲労
目の酷使・乱視、
ストレスなどが原因で
目の疲れが慢性化すると、
眼球の機能が低下した状態です。
これは目の痛みだけでなく、
目がショボショボする、
目がかすむ・充血する
などの症状ももたらします。
筋肉の緊張を取る目薬などで
改善は可能です。
○緑内障
眼球の周りの血液の循環が滞ることで
眼球を圧迫し、
目の痛みや、
視界の歪み、視界の欠損が
起こることです。
目薬やレーザー、
場合によっては手術で
治療を行います。
○目の筋肉の炎症
目の酷使・その他外傷により
目の周りの筋肉が炎症を起こしている
可能性もあります。
○眼表面の神経痛
針の様なものを刺されたような
チクっとした痛みが特徴で
眼表面の神経が
眼を動かすことで
刺激を受けて痛みを感じている
可能性があります。
○ものもらい
目のまぶたが細菌などによって
炎症を起こしてしまうことです。
目のまぶたが細菌などによって
炎症を起こしてしまうことです。
単純に痛みだけでしたら
初期の段階かもしれません。
○副鼻腔炎・蓄膿症
風邪や花粉症などが原因で
鼻の奥の空洞に
炎症が起きることです。
目との距離が近いため、
炎症の波及により、
目を動かすと痛みが発生することが
あります。
これ以外にも
何らかしらの目の病気の可能性も
ありますので、
痛みが長引く場合には、
眼科医で診察を受けることをお勧めします。
何らかしらの目の病気の可能性も
ありますので、
痛みが長引く場合には、
眼科医で診察を受けることをお勧めします。
タグ:頭痛
【併発〜目も痛い〜の最新記事】